「」に対する検索結果が56件見つかりました
ページ (46)
- バレエスタジオDancingFUN横浜校 | たまプラ | Japan, Kanagawa, Yokohama, Aoba Ward, Utsukushigaoka4 Chome−1−21 バレエスタジオDancingFUN
横浜『たまプラーザ』駅から徒歩10分。子ども向けに指導計画が練られたアカデミークラスと、大人•シニアも受けられる豊富なオープンクラス。バレエ知識ゼロからの上達に特化した大人クラスあり。ぜひ無料体験へお越し下さい。【バレエスタジオDancingFUN横浜校】はあなたの第一歩をサポートいたします。 バレエスタジオ DancingFUN 横浜校 無料 見学•体験申込 HP更新のお知らせ 2025/3/7【復習クラブ】復習動画を追加しました。 2025/2/28【料金表】オープンクラスお月謝の価格改訂をいたしました。 【スケジュール】2025年度前期を公開しました。 News 【アカデミークラス】1ヶ月間バレリーナ無料体験コース 4月期スタート受付中 残り15名!お申込みはお早めに! 【HEALMO勉強会】3/20 次回開催お申込み受付中! Blog 第1回発表会は大成功でした!🎉 2月3日 読了時間: 3分 232 12 いいね! いいね!されていない記事 12 ヒストリカルダンスの魅力🌹 2024年11月11日 読了時間: 3分 90 1 いいね! いいね!されていない記事 1 海外からのお便りをいただきました🇹🇭✨ 2024年6月28日 読了時間: 2分 189 5 いいね! いいね!されていない記事 5 さらに表示 バレエスタジオDancingFUN 横浜校について 令和6年度より当スタジオは、 DancingFUN横浜校として新たに出発いたしました。 “あなたの最高のバレエライフのために” 一人一人が舞台で輝けるよう 成長や脳の発達に合わせたアカデミー 指導プログラム 上達志向でも、娯楽志向でも あなたのスタイルに合ったレッスンが見つかるオープンクラス 家族で共演したり 踊りたい作品が自由に選べる 発表会 敷居の高いイメージを抱きがちなバレエ教室が 皆様にとってより身近になるよう さらに拡大した充実のクラス内容で あなたの夢への第一歩をサポートいたします。 Studio Calendar 曜日ごとに月4回になるように構成されています。休講日をご確認ください。 2024年度後期 2025年度前期 Schedule クリックで拡大表示 2024年度後期スケジュールはこちら レパートリー練習中作品 火曜 (2/4〜) バヤデールより 4人の踊り 木曜 (2/6〜) サタネラより サタネラのVa 日曜 (2/9〜) マリインスキー版 金平糖のVa クラス案内 料金表 発表会について 入会案内 会員ページ Teachers 市之瀬 哉斗 バレエスタジオDancingFUN横浜校 代表 アカデミー・オープン講師 藤城 彩子 アカデミー・オープン講師 中尾 茜 オープン ロシアスタイル講師 堀田 望 ヒップホップ講師 KOTA ヒップホップ講師 Read More ダンシングファン株式会社 石島 みどり ロシアスタイル講師 ダンシングファン株式会社取締役 一般社団法人日本バレエダンサー育成協会理事 おうちdeバレエ団団長 長岐 裕之 ダン シングファン株式会社代表取締役 ターンアウト整体®︎創始者 イカ足サポーター開発者 DF横浜校 YouTubeチャンネル始動 チャンネル登録よろしくお願いします! お問い合わせ バレエスタジオDancingFUN横浜校 〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-1-21 鈴木ビル2階 東急田園都市線『たまプラーザ駅』から徒歩10分 tama@dfun.jp 045-479-2166 ヘルプページ ダンシングファン株式会社への お問い合わせはこちら 名前 メールアドレス 電話番号 住所 件名 メッセージ 送信 送信が完了しました。
- 子どものクラス(年少~) | Dancingfun横浜校
子どものクラス Academy Class 当スタジオの特徴 毎レッスン ライブ配信 お子さんの様子が見れて安心 録画で復習できて上達にプラス 保護者の方の 負担が少ない 見学無しで送り迎えのみ 発表会のお手伝い最小限 保護者会等なし 週1回でも 発表会に出られる 他の習い事との 掛け持ちがしやすい キャンプや クリスマス会など イベント多数企画 コンクール出場者も募集中 少人数制 周りの生徒に頼らず 自ら覚え、自ら考えることで 自立していく 見よう見まねに させない 言葉でも丁寧に説明することで 動きの理解を深める クラス構成 年少〜年長 プレバレエ 45分 バレエを習い始めるための準備クラスになります。 技術的には、コーディネーション能力・リズム感の向上を重視し、積極的に体を動かします。 まずは動くことや踊ることが好きになってもらえるように指導いたします。 小3〜小4 予科Ⅱ 80分 本格的にバレエの基礎を指導いたします。身体感覚・筋力が発達してくる年齢ですので、本人が意識的にコントロールしながら、正しい形・動きを習得していただきます。 上達において、この時期にどれくらい体を動かせたかが重要なため、週2回以上の受講が望ましいです。 小1〜小2 予科Ⅰ 60分 プレバレエの課題を引き継ぎつつ、バレエの基礎知識を追加していきます。 身体感覚を養うため、積極的に体を動かす練習や、バレエのポジションを学 ぶことがメインになります。 お教室でのルールや、レッスンを受ける姿勢なども指導していきます。 小5〜 初級 90分 基礎を強化しつつ、踊りの幅を広げていきます。 ポアントの練習が始まるため、より強い筋力と柔軟性が養われるよう指導いたします。 基礎の定着後は、バレエ的な表現法も練習していきます。 イベントスケジュール 2024/8/9〜11 キャンプに行こう!in日光 2024/9/23〜29 親子レッスン・見学会 2024/10/26 ハロウィンレッスン 2024/12/8 クリスマス会 2025/3/24〜30 親子レッスン・見学会 会員特典 01. お休みの振替ができる レッスンをお休みした場合、翌月期末まで振替ができるのでお月謝が無駄になりません。 02. チャコットの商品が20%オフ ユニフォーム注文フォームの商品は定価の25%オフになっております。 03. 発表会に参加できる 発表会についてはこちら 04. 追加受講 当月のチケットを使い切っても、会員区分ごとのレッスン単価 ※ で1回ずつ追加できる。 ※月謝÷会員区分の回数 05. オンライン関係の登録手数料免除 ボディメンテナンスの入会金、ハイブリッドバレエレッスン・おうちdeバレエ・おうちdeロシアの登録手数料が免除になります。 ※当HPからの申込に限ります。(申込フォーム準備中) 紹介でご入会いただくと、 バレエシューズ1足プレゼント 紹介者・入会者双方に1足ずつプレゼントします。 2回目以降のプレゼントはその他バレエグッズになります。 Facebookのスタジオ保護者グループ限定 毎レッスンライブ配信 いつでもどこでも、お子様の様子が見れて安心。 アーカイブを見返して復習もできる。
- シニアバレエ | Dancingfun横浜校
本当に、 見ているだけで いいのですか? 50歳以上でも、バレエの世界へ 大人の超初心者向けクラス 参加予約 『幼い頃に習えなかったから、 もう無理だと諦めた』 40年前は大人からバレエというのは一般的ではありませんでした。 当時、習いたくても、家庭の事情などで断念せざるを得なかった方々がいらっしゃいます。 子どもの頃から習っていないと、バレエはできないと思っていませんか? 確かに、子どもの頃に一度でも習ったことのある方は上達が早いですし、柔軟性や適応能力など、大人にとって難しい部分があるのは否めません。 しかし、大人バレエ 本ウェビナーのトピック デジタルマーケティングファネル この段落に独自のコンテンツを追加しましょう。「テキストを編集」をクリック、またはテキストボックスをダブルクリックして開始してください。 SNS プレゼンス この段落に独自のコンテンツを追加しましょう。「テキストを編集」をクリック、またはテキストボックスをダブルクリックして開始してください。 実用的なブランディング 戦略 この段落に独自のコンテンツを追加しましょう。「テキストを編集」をクリック、またはテキストボックスをダブルクリックして開始してください。 ウェビナーへ参加希望の方は以下に情報を入力してください。 名 姓 メール メッセージ 送信 送信ありがとうございます
ブログ記事(10)
- 第1回発表会は大成功でした!🎉
先日当スタジオの第1回発表会が終演いたしました。 お力添えいただきました皆さまのおかげで、大成功をおさめることができました。 本当にありがとうございました! 先生方、保護者の皆さま、スタッフの皆さまにも沢山助けていただき、本当に多くの方に支えていただいた感謝の気持ちでいっぱいでございます。 先程衣装返しも終わり、皆さまからお話を伺いましたが、子どもたちは 互いにより一層仲を深めたり、 振り返って反省をしてみたり、 今まで堂々と前に出られなかったのが克服されていたり、 成功も失敗も含め、この舞台を経て大きく成長したのだと感じました。 本番後にこうして皆さんとお話できるのも発表会の醍醐味の一つですね☺️ 大人の生徒さん方も、緊張しながらも楽しく本番を終えられたようで、輝かしい人生の1ページが追加されたことと思います🌹 初舞台という方もいらっしゃったのですが、全然そんな風に見えないくらい、皆さま素晴らしい演技をなさっておりました😳 第1部のオープニングはアカデミークラスによる創作作品『Let's Do Lesson』 お客様方からは、バレエをあまりよく知らなくても、飽きることなく見ていられる楽しい作品だったとご好評いただいております! 長い作品で初めはどうなることかと思いましたが、皆熱心に練習してくれたおかげで、こうしてお客様に喜んでいただける作品にすることができました。 横浜校開校前からずっとDancingFUNの教師を務めてくださっている彩子先生、今回は私が無理を言って初出演していただき、持ち前の愛嬌ある演技で舞台を華やかに盛り上げてくださいました💐 共演できたこと、私も含め生徒たちは嬉しく思っていることでしょう☺️ その後のヴァリエーションはより本気度も上がって、足の痛みに耐えながらの子もいて、本当に本当にみんなよく頑張った〜😭✨ 園児の時から見ている生徒が、美しく成長し、キラキラ輝く衣装を着て舞台に立っている姿…思わず幕裏で涙ぐんでしまいました🥺 発表会は皆さまのバレエライフを充実させるためとはいえ、教師側が受け取る尊い感情は何にも変え難いと思いますね🙏 親御さんが大号泣したというお話も聞いて、教師でこれならそうなりますよね〜😂 第2部の白鳥の湖第3幕は大変豪華な仕上がりとなっておりました👑✨ 決して大規模ではない当スタジオですが、皆さまの力があるとここまでのものが出来るのかと、胸が熱くなります❤️🔥 茜先生、スラーヴァ先生、マクシム先生の黒鳥のアダージオは、ホールの空気感を一転させる圧巻の演技でした…! ご出演いただきまして、誠にありがとうございました! 発表会って本当に良いものだなぁと感動を噛み締めております。 プロでなくてもお客様に喜んでいただく為にそれぞれ全力を尽くして、多くの方が一体となって作り上げる美しい舞台…この高揚感を感じられるのは、バレエを習っている皆さまの特権でございます…! より多くの方が、この感動に触れられるよう、当スタジオもより一層尽力していきたいと思います! 重ね重ねとなりますが、 支えてくださいました皆さまに、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 今後ともDancingFUN横浜校をどうぞよろしくお願い申し上げます。 ここまでお読みいただきありがとうございました💫 発表会ギャラリー DF横浜校 第1回発表会 プログラム
- ヒストリカルダンスの魅力🌹
バレエスタジオDancingFUN横浜校代表の市之瀬です! 今回はヒストリカルダンスについてご紹介したいと思います! ヒストリカルダンスって何? ヒストリカルダンスは、ルネサンスやバロック時代に発展したヨーロッパの歴史的な舞踊スタイルを指し、16~18世紀にかけて貴族や宮廷で人気を博しました。 バレエでは、宮廷のシーンでよく見かける貴族たちの踊りのことです! 今の時代で実際に踊っている貴族っているのでしょうか🤔 しかし、かつては実際の貴族が踊っていたと思うと、その時代の煌びやかなイメージに思いを馳せてしまいますね👸✨ 宮廷や豪華なドレス…バレエ好きの方は、憧れる時代なのではないでしょうか😍 ヒストリカルダンスを学ぶメリットは? バレリーナがヒストリカルダンスを学ぶことには、いくつかの大きなメリットや魅力がございます。 1. 歴史的な背景の理解が深まる ヒストリカルダンスは、クラシックバレエのルーツに関係が深いので、ダンサーがその背景や技術的発展を理解する助けになります。例えば、バロックダンスのポジションや足さばきは、クラシックバレエに取り入れられ、現代のバレエ技法にも多くの影響を与えています。こうした知識は、バレエ作品の役柄や振り付けに リアルな表現力を加え、観客に対してより深い物語性を伝えることができる のです。 2. 上品な動きとリズム感の向上 ヒストリカルダンスは、バレエの優雅な動きや繊細なリズム感を高める効果があります。これらの踊りでは、 足さばきや手の動きに対する繊細なコントロールが要求され、ダンサーにとって身体の感覚をより磨く トレーニングになります。 3. 表現力の幅が広がる ヒストリカルダンスは貴族の儀礼や文化的背景をもとにしたものが多いため、 優雅さ、節度、品位を表現する ことが求められます。これを学ぶことで、バレエダンサーは役柄ごとに異なるキャラクターの個性を引き出しやすくなり、表現力の幅が広がります。クラシックバレエ作品に登場する貴族や歴史上の人物の役を演じる際、こうした表現力が自然に発揮され、演技に一層の深みを与えます。 4. 音楽の解釈が豊かになる バロック音楽やルネサンス音楽といった、当時の舞踏曲に基づいた音楽は、繊細で複雑なリズムが特徴です。ヒストリカルダンスを通して、バレエダンサーはこうした 音楽の特性やテンポ、強弱の変化に対する感覚が豊かに なります。音楽の解釈力が深まることで、バレエ作品の音楽に対する感受性が高まり、音楽と一体となった動きが実現できるのです。 (引用:ChatGPT) 他にも、身体の不調で 激しい動きができない大人の生徒さんにもオススメ です! クラシックバレエのように高く足を上げたり、ジャンプが無いので、 膝や腰を痛めている方でも安心して踊ることができます😌 (ですが、上半身はかなりしっかり使いますよ😆) クラシックバレエの原点とも言える踊りであり、バレリーナは知っていた方がいいのですが、日本では学べる機会をほとんど目にしません。 そこで! 当スタジオの ロシアバレエ教師 中尾茜先生 に、 2024/12/28•29 DF 冬期講習 にてクラスを行っていただきます!🙌 大変貴重な機会ですので、ぜひご参加いただければと存じます😊 ここまでお読みいただきありがとうございました💫
- 海外からのお便りをいただきました🇹🇭✨
こんにちは!DancingFUN横浜校代表の市之瀬哉斗(かなと)です💫 本日は海外のお教室で踊っている生徒さんから連絡をいただいたのでご紹介したいと思います!🥳 年少から小学4年生まで、当スタジオでバレエを習っていた生徒さん🌼 今は家族が海外出張ということで、タイのバレエ教室 Rising Star Dance Studio さんで教わっています🇹🇭✨ ちっちゃい頃からバレエが大好きで、 プロを夢見る大変頑張り屋さんな子です☺️ 小学生低学年で私の個人レッスンになっても怖気付くことなく、 最後の発表会ではちびっ子を率いて輝いていたのが今でも鮮明です🐥🐥🐥✨ 今年の春に帰国した時に、私のクラスを受けに来てくれたのですが、 やはり海外での生活は大変な事も多いみたいで、 ぐっと辛さを堪えているのだと話してくれました。 それでも、本人の良いところを沢山見て来た私としては、 『大丈夫!自分を信じて欲しい』と背中を押す気持ちで送り出し、経過を待っていた所😤 そしてつい最近、向こうで発表会を終えたとの事で、写真を送ってくれました🙌 素敵な写真をありがとう🥹✨ 観ていただいた方々から、綺麗だったと好評をいただいたようで、私まで鼻が高い気持ちです🤭 しかも上のクラスに進級したというめでたい報告もあり、お祭り気分🕺🎊🎉 当スタジオ出身の生徒を大切に育てていただいて、 Rising Star Dance Studio の先生方にも大変感謝しております😌 DancingFUNでバレエを大好きになって、 海を越えた先でも、夢に向かって頑張っている…! 様々な理由で、沢山の生徒の旅立ちを見送ってきましたが、 時が経ってもこうして近況を知らせてもらえるのは本当に嬉しい限りです☺️ これからますますの活躍を期待しながら、 横浜校アカデミーも負けじと頑張っていきましょう!💪✨ ここまでお読みいただきありがとうございました💫
よくあるご質問
アカデミー
Q1. 保護者の見学はできますか?
A. 通常、スタジオ内ではできません。
期末の親子見学会、又は保護者限定
ライブ配信でのみ見学いただけます。
Q2. 車で送り迎えはできますか?
A. はい。送迎時に限り、
スタジオ前道路脇に駐車いただけます。
Q3. 既にレオタードを持っているのですが…
A. レオタードは教室指定のものをご使用ください。
入会時にご注文頂いたものが届く
までの間だけご使用ください。
Q4. 受講回数の変更はいつできますか?
A. 変更希望月の前月20日前までにお申込みください。お申込みは会員ページより24時間お受けしています。
オープン
Q1. 最初に入ったクラス以外のクラスも受けられますか?
A. はい。オープン生はクラス毎の所属はありません。
スケジュールの『オープンクラス』枠で、
ヒップホップ以外は自由にご受講いただけます。
ヒップホップは別途お申込みください。
Q2. 受講回数の変更はいつできますか?
A. 変更希望月の前月10日前までにお申込みください。お申込みは会員ページより24時間お受けしています。
その他・共通
Q1. 駐車場や駐輪場はありますか?
A. 駐輪場のみございます。原付バイクもOK。
お車は送迎のみスタジオ前に駐車できますが、
クラス受講時など長時間になる場合は、
近隣のコインパーキングをご利用ください。
Q3. 発表会は必ず出なければいけませんか?
A. いいえ。ご参加は任意ですが、
アカデミーは通常クラス内で練習を行うため、
特別な理由がない限り、参加を推奨しています。